2024年10月6日、守谷駅前広場で、「守谷朝市」が開催されていました。
この朝市、毎月第一日曜日の恒例行事だそうです。

駅前の様子。人口、さらには子供連れが多い!
栄えてる証拠ですね!

いろいろな店が露店を構えています!

いい香りが漂い、どれを食べようか迷います。

こちらは、「ちばらき珈琲」さん。

中には多国籍なお店も。

どのお店も目を引くような商品で呼び込みしています。
お腹が無限に空いていたら、全部を食べてしまいそう・・・

中には飲食店以外の出店も。

ここではフリマをやっていますね。

まほうのはことは・・・?

鶏塩ざんぎ・・・名前をみただけですでにおいしいですね。

焼きそばにウィンナー!?

一番目を引いたのはこの旗。
焼き鯖棒寿司とは一体!?

こちらは守谷の和Dining高家さんの出店。

昼過ぎですがすでに殆どが完売していました。
すさまじい人気ですね。
さあこの焼鯖寿司を買おう!としたところ・・・
なんと目の前で完売してしまいました。
それでもひと目見たいと写真だけ撮らせていただきました。
ありがとうございます(汗)

なんともおいしそうですね!
お店でも提供しているそうなので興味のある方はぜひいってみましょう!
そして今回一番自分の関心をひいたのは・・・

こちらの口上。
「世界最強のレバーライス」
だと!?

自信たっぷりのPRに値段はたったの750円。
これはもう、いくしかない。

どうやらテレビ番組「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」
で紹介されたお店だそうです。
なんと「レバニラの概念が変わる」だとか!?
これは期待が高まります。

ビジュアルはこんな感じです。
曇りなのでうまく映えませんが、実際は断然おいしそうなみためです!

ニラに隠れているレバーはこんな感じ。
それではいただきます!

がぶり。
うん!
確かに概念が変わる感触です!!
想像していたものと違います。もちろんいい意味で!
なんと行ったらいいのか、食べた者にしかわからない気がします。
とにかく美味しい!

想像していたレバーよりやわらかく、なんとなくジューシーな。
それでいて油っぽくない。
ニラはシャキシャキで、
にんにくがメインではなくすべてを引き立たせる凄腕の裏方のよう。
量は意外とあり、7、8切れのレバーが入っていて大満足。
レバー特有の「あ、これ以上はもう無理」の少し手前で終えることができます。
これはもう一度食べてみたい!!!
この中華蕎麦みやまさん、
柏のほうに店を構えているそうです。
興味がある方はぜひこの【世界最強のレバーライス】
を食べてみてください!!
それにしても、こうした出会いがある守谷朝市はとても楽しいですね!
ぜひ次回にも期待したいです。
このブログではこうした守谷・守谷周辺のイベントやグルメ情報などをまとめていますので
ぜひお見知りおきください!
それでは今回もここらへんで!
ご覧いただきありがとうございました!